顔面神経麻痺の症状
中枢性顔面神経麻痺

中枢性麻痺の症状は、単麻痺、片麻痺、交代制片麻痺といったかたちで現れます。顔面末梢神経に障害を来たしますと、麻痺やしびれ、痛み、筋力低下などの神経症状が引き起こされます。眼を閉じることが困難になったり、水を飲むと口から漏れたりします。

通常は顔面の片側のみに生じます。また、顔面神経には味覚を伝える神経、涙や唾液を分泌させる神経、大きな音から内耳を守るため鼓膜を緊張させる反射を起こす神経も含まれています。そのため、顔の麻痺とともに、麻痺した側での味覚の障害、涙の分泌低下、音が響くなどの症状を伴うことがあります。

単麻痺というのは、大脳皮質の運動中枢、またはその近くに小さな障害があるとき、顔面、上肢、あるいは下肢の一局部にだけ麻痺が起こるものです。片麻痺は、脳出血、脳梗塞、脳腫瘍、髄膜炎、脳炎などによってからだの片側だけに麻痺が現れる状態です。

顔面、上肢、下肢とも同じ側に麻痺が現れます。いわゆる半身不随の状態です。交代性片麻痺は、脳幹に障害があって現れるもので、頭部の片側の脳神経麻痺と、反対側の上肢、下肢の麻痺が起こるものです。

単麻痺というのは、大脳皮質の運動中枢、またはその近くに小さな障害があるとき、顔面、上肢、あるいは下肢の一局部にだけ麻痺が起こるものです。

末梢性顔面神経麻痺

末梢性顔面神経麻痺で最も多いのはベル麻痺なのです。ベル麻痺の症状と経過は、突発的に顔の左右どちらかに現れるのがベル麻痺特徴です。ベル麻痺前駆症状として、たいていは何の前兆もなく、突然に顔面の片側の筋力が低下し、運動麻痺が起こります。

目を閉じても上まぶたが十分に下がらず、下まぶたが上がらないため、眼球結膜が見えたままになり、兎眼とよばれています。顔を洗う時に、目の中に水が入ってしまいます。まぶたを無理に閉じようとすると眼球が上方に回転し、白目だけになってしまいます。

黒目が上まぶたに隠れてしまい、ベル現象とよばれています。麻痺した側の口角がただれた状態になるために、よだれが出たり、食べ物や飲み物がこぼれやすくなります。麻痺側では口を閉じる力も弱くなり、パ行やマ行の発音が、息がもれてしまってうまくできなくなります。

額にしわをつくろうとしても、麻痺側にはしわがつくれません。麻痺側の舌の前方3分の2に、味覚障害が起こるケースもあります。また、聴覚敏感、唾液分泌障害、涙腺分泌障害を伴うこともあります。これらの症状は、脳神経の一つである顔面神経が、顔面の筋肉だけでなく、涙腺や内耳の筋肉、顎下腺、舌下腺にも関わっているために現れるものです。

ハント症候群の場合は、前述のように耳(耳介)や口の中に帯状疱疹が生じ、激烈な痛みを伴い、さらに耳鳴り・難聴・目眩を伴うこともあります。特発性の末梢性顔面神経麻痺です。中枢性顔面神経麻痺の場合、前額部の運動麻痺はほとんど起こらないのが末梢性との大きな相違点です。